2012年03月30日
帝京大学 板橋キャンパス View Point
手前から
旧館 医学基礎棟
(右側の電信柱の向こう側)
新校舎 本館、と呼ばれるらしい
(左側の電信柱の向こう側)
医学部附属病院
(医学基礎棟の向こう側)
三つの建物をみることができるのは、実はこの場所だけです。
もうひとつ言ってしまうと、
この三つの建物を同時に見られるのはあとわずか。
医学基礎棟は、2012年内にはなくなる運命です。
黄金 長財布
posted by argt8056 at 02:40| 帝京病院のある風景
2012年03月27日
イタリアントマト、帝京大学に進出!
posted by argt8056 at 20:40| 帝京病院のある風景
帝京大学医学部附属病院 入口
帝京大学医学部附属病院の入口。
以前は、大きめですが、普通の自動ドアでした。
しばらく見ないうちに変わっていました。
なんでも六本木ヒルズで回転ドアの事故後に取り付けられたドアと同タイプなのだそうです。
帝京大学医学部附属病院の入口ドアで事故があったわけではありません。
以前は、大きめですが、普通の自動ドアでした。
しばらく見ないうちに変わっていました。
なんでも六本木ヒルズで回転ドアの事故後に取り付けられたドアと同タイプなのだそうです。
帝京大学医学部附属病院の入口ドアで事故があったわけではありません。
posted by argt8056 at 16:46| 帝京病院のある風景
2012年03月26日
2012年03月25日
患者専用バイク置き場移転
帝京大学板橋キャンパスには、医学系学部の大学と帝京大学医学部附属病院が同居しています。
50ccの原付バイクは、病院の地下駐輪場。
それより大型のバイクやスクーターは、大学の駐輪場に止めていました。
大学の新校舎ができて、旧校舎は取り壊すようです。
そこで、バイク置き場も移転するようです。
4月20日から、新しい場所になるようですので、お間違えのないよいにしてくださいね。
50ccの原付バイクは、病院の地下駐輪場。
それより大型のバイクやスクーターは、大学の駐輪場に止めていました。
大学の新校舎ができて、旧校舎は取り壊すようです。
そこで、バイク置き場も移転するようです。
4月20日から、新しい場所になるようですので、お間違えのないよいにしてくださいね。
posted by argt8056 at 18:48| 帝京病院のある風景
2012年03月22日
2012年03月20日
2012年03月18日
仮設 渡り廊下 帝京大学板橋キャンパス
posted by argt8056 at 18:00| 帝京病院のある風景